スマートフォン専用ページを表示
【しゃれた英語表現 〜Rad English〜】
イギリスの大学で教鞭を執る日本人セラピストが、
英語を楽しく学びたい人のために、簡単でしゃれた英語表現をご紹介していきます。
最近の記事
(03/10)
"go all around the Wrekin"「長い道のりを経る」
(02/26)
"obumbrate"「曇らせる」
(02/10)
"rodomontade"「大言壮語」
(02/09)
"take the mickey"「バカにする」
(02/09)
"inspissate"「濃くする、濃くして粘り気を出す」
検索
メルマガ購読・解除
しゃれた英語表現 〜Rad English〜
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
RDF Site Summary
RSS 2.0
カテゴリ
A-M
(728)
N-Z
(586)
TOEIC
(30)
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
2021年12月28日
"nebbish"「無能で意気地なし」
"nebbish"「無能で意気地なし」
例文
It was really hard for the nebbish to make a decision.
意気地なしな人には決断を下すのが難しい。
【N-Zの最新記事】
"the common weal"「公共..
"navel-gazing"「自己陶酔」..
"the deck is stacked..
"pother"「混乱(させる)」
"satisfice"「必要最小限で目標..
posted by ヤス at 08:56 |
Comment(0)
|
N-Z
|
|
2021年12月24日
"dilly-dally"「ぐずぐずする」
"dilly-dally"「ぐずぐずする」
例文
Don't dilly-dally. Just make a decision.
ぐずぐずするな。決めてしまえ。
この表現が使われる映画;
タグ:
ぐずぐずする
dilly-dally
posted by ヤス at 09:04 |
Comment(0)
|
A-M
|
|
2021年11月23日
"navel-gazing"「自己陶酔」
"navel-gazing"「自己陶酔」
例文
Self-reflection is important but navel-gazing is not.
自己を振り返ることは大事だが、自己陶酔はそうではない。
タグ:
navel-gazing
自己陶酔
posted by ヤス at 22:31 |
Comment(0)
|
N-Z
|
|
2021年11月10日
"finagle"「だます」
"finagle"「だます」
例文
They finagled their way into the festival.
彼らはフェスティバルに不正な手で参加した。
posted by ヤス at 19:16 |
Comment(0)
|
A-M
|
|
2021年10月20日
"the deck is stacked against"「状況が〜にとって不利である」
"the deck is stacked against"「状況が〜にとって不利である」
例文
With the recent recession, the deck is stacked against his business.
最近の不況で、彼のビジネスは不利になった。
この表現が使われる映画;
posted by ヤス at 22:28 |
Comment(0)
|
N-Z
|
|
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
【TOEFL(R) Test 対策】 AdmissionsBuffet (アドミッションズ・ビュッフェ) プレミアム・プラン
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。