スマートフォン専用ページを表示
【しゃれた英語表現 〜Rad English〜】
イギリスの大学で教鞭を執る日本人セラピストが、
英語を楽しく学びたい人のために、簡単でしゃれた英語表現をご紹介していきます。
最近の記事
(03/10)
"go all around the Wrekin"「長い道のりを経る」
(02/26)
"obumbrate"「曇らせる」
(02/10)
"rodomontade"「大言壮語」
(02/09)
"take the mickey"「バカにする」
(02/09)
"inspissate"「濃くする、濃くして粘り気を出す」
検索
メルマガ購読・解除
しゃれた英語表現 〜Rad English〜
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
RDF Site Summary
RSS 2.0
カテゴリ
A-M
(728)
N-Z
(586)
TOEIC
(30)
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
2022年02月08日
"twiddle one's thumbs"「(両手の指を 4 本ずつ組んで)親指をくるくる回す、ぶらぶら時を過ごす」
"twiddle one's thumbs"「(両手の指を 4 本ずつ組んで)親指をくるくる回す、ぶらぶら時を過ごす」
例文
As we didn't know what to do, we were just twiddling our thumbs.
何をしたらいいか話からかなったので、ただぶらぶらしていた。
【A-Mの最新記事】
"go all around the W..
"obumbrate"「曇らせる」
"rodomontade"「大言壮語」
"take the mickey"「バカ..
"inspissate"「濃くする、濃く..
posted by ヤス at 19:20 |
Comment(0)
|
A-M
|
|
2022年01月29日
"apoplectic"「激怒して」
"apoplectic"「激怒して」
例文
People were apoplectic with rage to hear the outcome.
人々は結果を聞いた時、激怒した。
posted by ヤス at 07:00 |
Comment(0)
|
A-M
|
|
2022年01月19日
"the common weal"「公共の福祉」
"the common weal"「公共の福祉」
例文
That politician exerted himself for the common weal.
その政治家は公共の福祉のために尽力した。
posted by ヤス at 22:27 |
Comment(0)
|
N-Z
|
|
2022年01月15日
"keep one's powder dry"「万一に備える」
"keep one's powder dry"「万一に備える」
例文
Although this call is now closed, keep your power dry as the next one may open soon.
今回の募集は締め切ったが、次のものがすぐ始まるかもしれないから、備えておけ。
posted by ヤス at 01:30 |
Comment(0)
|
A-M
|
|
2022年01月08日
"encumber"「邪魔をする」
"encumber"「邪魔をする」
例文
The large cape encumbered his karate moves.
その大きなマントが彼の空手の動きの邪魔をした。
posted by ヤス at 07:26 |
Comment(0)
|
A-M
|
|
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
【TOEFL(R) Test 対策】 AdmissionsBuffet (アドミッションズ・ビュッフェ) プレミアム・プラン
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。